一般検査のやり直しで、心臓のエコーと心電図、レントゲンを撮りに行った。
尿を24時間ためるやつもスタート。
部屋の引っ越しがありますというから朝から用意していたのに、実際に引っ越したのは2時過ぎ。
1ヶ月と3週間ものあいだ慣れ親しんだ、海の見えるナイスなロケーションでしたが、今度は山側の部屋だ。
移動先が大部屋じゃないだけマシだけど、なぜ個室から個室へ引っ越すのか??
部屋のレイアウトが大幅に変わったので、生活動線が違いすぎて慣れない。
洗面台が廊下側にあるのにトイレが部屋の奥だから、移動がなかなか遠い。
トイレとシャワーが同じところにあって、タオル掛けがないので洗濯物が干しづらくなった。
ただ、テーブルセットがあったのでパソコンはそちらに移動させて、ベッドの机になるべく物を置かないようにした。
レイアウト変更の前後を写真に撮っておけばよかった。
雰囲気のいいワンルームなカンジになったw
夕方リハビリの先生が来て、おしゃべりしながら五十肩のマッサージとストレッチをしてもらった。
丸一日部屋にいるから、もっと腰に優しい椅子が欲しいですよね~という話で盛り上がった。
椅子が硬いしテーブルと高さが合っていないので、クッションか円座が欲しい。
回診に来た先生に、臍帯血の検査はどうなったのか聞いてみた。
まだ姉には連絡がいってないけど、昨日検査結果が出て、一応使えそうなのでキープしたらしい。
それを踏まえて、日曜に詳しくお話ししましょうとなった。
自転車を3回、筋トレを強度強めで2回やりました。
コメント