過去完了形がわからないのでさらに追加の解説

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

トライでも進研ゼミでもよくわからなかったので、今度はマイスキ英語の説明を読んでみた。
参照:英語の過去完了形|訳し方や現在完了形との違い・4つの用法や例文

過去完了形は「過去のある地点から過去の次の地点まで継続していた(今は継続していない)」という過去を表現する場合に使います。
過去形は、ある過去の一点でその行動をしていたということで、期間等や継続は明確にしていません。

過去形:I studied English. 過去のある一点で英語を勉強したということになります。期間は示していません。
過去完了形:I had studied English. 過去の一点からある程度の期間勉強していたということになります(しかし、今は継続していない)
現在完了形:I have studied English. 過去の一点から今でも継続して勉強しているということを意味します。

あ、なんかわかったかも。
過去完了形、今は継続していないという説明でしっくり来た。完全に過去の話よ。現在は1ミリも関係してない。
あと、現在完了形に関しては、現在完了形という名称がよくない。話が完了してそうなのに、今も継続してるとかワケわからないじゃん。

過去完了形の訳し方はどうなる?

【英語】
When my friend arrived at my house, I had studied English.

【日本語への訳し方】
「友達が家に着いたとき、私は英語を勉強していた。」

【解説】
日本語ではどちらとも「過去形」で訳しますが、英語では時間軸が異なります。
友達が到着したのは過去の1点ですね。その時に、それより前の過去から英語を勉強していた、というイメージになります。
つまり、その友達が到着する更に前の過去(大過去)から継続して英語を勉強していたとなります。

この例文がただの過去形だったら
When my friend arrived at my house, I studied English.
どこかのタイミングですでに英語を勉強したけど、友だちが来たときは勉強していなかった、ということになる。

なので、昨日分からなかった例文
このページの キク英文法 Chapter 2, Day 5, Day6, 未来形、未来進行形、過去完了形

"Have you ever seen that movie?"
"Yes. When I was in Tokyo, I (saw) it three times."

選択肢
had seen 東京にいた時点で継続して映画をみていたわけではないので、これは除外
have seen 東京にいたとき、過去の話なのでこれは除外
saw 単純に経験の話なので、正解はこれ
would see 東京にいたときは3回見ていましたよ、って意味不明

なので、下は間違い。
I had seen that movie three times when I was in Tokyo.
I had seen that movie three times before I came to Canada.

どうしても例文で I had seen that movie three times を使いたいなら
I had seen that movie three times before my mother came home.
母が帰ってくるまでに、その映画を3回見ていました(母が帰ってきた段階でまだ映画を見てる)。
これならアリだろう。

過去完了形は日本語にない感覚なので、日本語に引きづられないように、何度も英作文とかで練習するしかないかね~。