キク英文法4周目 Chapter 5, Day 12~Day 15, Exercise, 形容詞

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

Rule 066
many 可算名詞の複数形を修飾
much 不可算名詞(単数形)を修飾
a lot of, lots of, plenty of 可算名詞の複数形と、不可算名詞(単数形)を修飾
a large number of 可算名詞の複数形を修飾
a large amount of 不可算名詞(単数形)を修飾

Rule 067
a few 可算名詞の複数形を修飾
a little 不可算名詞(単数形)を修飾

Rule 069
all 可算名詞の複数形を修飾
every 可算名詞の単数形を修飾
every + 数詞 + 名詞で、~ごとにを表す。数詞が2以上ならば、every two weeks のように複数名詞が来る。
every two days = every second day

Rule 071
each は2つ以上の物・人について、それぞれの~。
可算名詞の単数形を修飾
both は2つ以上の物・人について、両方の~。
可算名詞の複数形を修飾

Rule 072
either 可算名詞の単数形を修飾
neither 可算名詞の単数形を修飾

Day 12
ミスなし
Day 13
ミスなし
Day 14
間違い探し
Ten-hour workdays used to be a common part of (every → all salaried jobs) in Japanese companies.
間違っている箇所は見つけたけど、修正文が思っていたの(everyだから名詞を単数形の every salaried job にすればいいのでは、と思った)と違ったので、ChatGPTで確認してみた。

Ten-hour workdays used to be a common part of all salaried jobs in Japanese companies.
Ten-hour workdays used to be a common part of every salaried job in Japanese companies.
この2つの文の違いは何ですか?

両方の文は文法的に正しいですが、細かいニュアンスの違いがあります。

「every」は、「全ての」という意味を持つ単語で、全ての職業に共通して適用されるという意味が強調されます。

一方、「all」は、「全て」という意味を持ち、ある特定のグループに共通して適用されることを表します。つまり、「all salaried jobs in Japanese companies」というグループに対して、「Ten-hour workdays used to be a common part」という事実が当てはまるということを表します。
したがって、ニュアンスによって適切な表現を選ぶ必要があります。

なるほど。
ん?でも待てよ。

この2つの文に限って言えば、salaried job in Japanese companiesと限定されているので、every がついたところで、すべての職業とはならないですよね?

ご指摘ありがとうございます。確かに、"salaried jobs in Japanese companies" という限定句があるため、"every salaried job" ではなく "all salaried jobs" と表現する方が正確です。つまり、以下のように修正する必要があります。

Ten-hour workdays used to be a common part of all salaried jobs in Japanese companies.
Ten-hour workdays used to be a common part of every salaried job in that particular company.

申し訳ありませんでした。

文法だけでなく、文章の意味にも気を配らなくては。

Day 15
(Each) of the pictures on the four walls was painted by a different artist.

毎回ミスるやつ
選択肢
All 複数扱い
Both 複数扱い
Each 単数扱い
Every 形容詞なので、every of という語順にはならない

I don't (need both these books).
並べ替え、bothの置き場に悩む。
これらAの両方は、both (of) these A で表す。

(Neither) of them seems happy with his performance.

選択肢
All 複数扱い
Both 複数扱い
Every 形容詞なので、every of という語順にはならない
Neither 単数扱い

Exercise
並べ替え
これもよく間違える
The student is second to (none when it comes to popular naming) animtion characters.
正解は(none when it comes to naming popular )
ミスの理由は、to と~ing が隣あうことに違和感を感じて避けてしまうというか。
この部分の用法について、ChatGPTに質問だ。

この文の、comes toとnamingについて解説してください。これらは動名詞ですか?不定詞ですか?

「comes to naming popular animation characters」は「when it comes to + 動名詞」の形式であり、不定詞ではありません。「when it comes to」は、~に関する話題が出たとき、という意味を表し、その後ろには名詞や動名詞が続きます。

「naming popular animation characters」は動名詞で、文中の主語「the student」が「naming」の行為を行っていることを表しています。この場合、「naming」は「名前をつける」という意味で使われており、アニメキャラクターに対して名前をつける能力に優れていることを表しています。

when it comes to +動名詞の形で覚える。
ついでに、when it comes toのあとに名詞がくる例文を考えてください

When it comes to cooking skills, my mother is an expert.

今回は、単数形か複数形かの部分のミスが多かった。